天然繊維100%のゴールデンシルクを使用した、洗顔後に使うスキンケア用(ピーリング)ブラシです。
毛先にお湯をなじませ、ふやかし、洗顔後などにかる〜くなでるだけの簡単ケア。
シルクの天然保湿成分であるセリシンと極細繊維のはたらきで、毛穴の中の化粧汚れや角質をからめ取り、素肌を浄化します。
また、お手入れ後の白濁したお湯で効果を実感いただくことができます。
つづけていただくと、ツルツルスベスベの美肌UP間違いなしの商品です。
日本の筆の産地として有名な、熊野の職人が一本ずつ丁寧に作るブラシ。
このブラシは、毛ではなくて天然シルク繊維で作られています(天然繊維100%のゴールデンシルク)。
この黄金色の主成分は、ニンジンやかぼちゃなどにふくまれるカロテンと呼ばれる天然色素です。
毛先の独特のにおいもシルクに含まれるセシリンによるものです。
毛先の長いやわらかな筆状にすることで、糸の側面がピタッとお肌に触れ、余分な角質や皮脂汚れをからめとります。
また、蚕がはき出す一本の糸の太さは髪の毛の約30分の1という細さで、ブラシの毛先にはこの極細の糸を10〜12本ほど撚り合わせた糸が使われています。
このことにより毛先の糸一本一本には目に見えないほどのゆるやかな凹凸が形成されており、肌への負担がとても少なく、小鼻の周りなど、細部に渡るお手入れまでしっかり出来ます。

使用頻度:
一週間に2〜3回程度。
過度な使用はお肌の負担になることがあります。
保管方法:
流水で毛先を整えるように20〜30秒程度すすぎます。
※セシリン等が溶け出すので石鹸等は使用しないで下さい。
整った状態で固く絞り、風通しのよいところに陰干ししてください。
ブラシの寿命:
週一回の使用頻度で1年程度。
シルクの外側を構成してる黄色い部分(セリシン)が美肌にとても良いとされておりますが、
使い続けるうちに毛先のセシリンが溶け出して、色が最終的にアイボリー程度まで薄くなります。
そうなったら買い替え時です。